#毎日note #思考整理 #プログラミング #フリーランス #心理学 #幸福 #思考法 #教育 #先生 #OutputBlog #ブログ
できないとは言えない環境の中で
周りの目があるあまり,自分の無能が知られないようにと「できない」「わからない」が言えないことがよくあるだろう.これはプライドの形成によるものだ.そしてこれに気がつくことは少なく,やがて強固な意志へと変わっていく.そうなってしまってからは,どうにもならないものへのストレスが慢性的に積み重なっていく.これはストレスの間違った使い方だ.やがて朽ちゆくだろう.
また,最初は「できない」「わからない」と思っていたものも,案外でできて成長するケースも存在する.こちらは適度なストレスと達成感というおまけが付くので,大変良い.
子どもの集中力とGridは本当に好き.
いつまでも輝き続けてほしいものだ.
言われてみれば,今の僕もこれがあり,それが武器だった.
今日は念願のキーボードが届く日だ.わくわく.